MENU

KY(危険予知)活動



毎日、各現場・作業所ごとにKY活動を実施します。
各持ち場を理解した上でミーティングを行い、朝礼時にKYを行います。
担当者(記入・発表)は日替わりで持ちまわる事とする。
内容は1人で書いていくのではなく、持ち場ごとに話し合って決めていく事。
担当者は、参加者欄の一番左に署名し、名前を〇で囲む。
KYK記録用紙は、朝礼時には「本日のKY活動」アルバムにアップしておく。
朝礼時にKY実施後、各現場・作業所で【確認】欄の内容を全員で確認した上でチェックを入れる。
当日はKYK記録用紙を現地に掲示する事とし、当日帰社時に、事務所1Fに提出または伝票BOXを利用して提出する。

また現状では、建材・大棚・ダンプ等運搬スタッフを総括し「建材部」グループとして運用していく事とする。

何のための活動なのか、全員がしっかり理解し、意味のある活動にして行きましょう。

  • URLをコピーしました!
目次